私が休職している間、旦那も理解してくれ
病院から帰ってすぐは「休めるまで休んだら?」と声を掛けてくれたり
娘も私が常に家にいる状態がなんとなく安心するのか穏やかに過ごせていたような日々でした。
2歳半の息子は、私が一緒に居たかったので保育園に行かせず家で一緒に過ごし、
「あ~ようやく子供と過ごせてる。」こんな感覚でいました。
精神科行ってこようと思う。診断書出してもらえたら仕事暫く休もうと思うんだけど。
私が帯状疱疹になる前、
旦那の仕事が忙しい時期が一年以上続いていて、
始めは「今忙しい時期だから」
この言葉に仕方ないか。ぐらいに捉え、どこの共働き家庭もしているであろう
~朝から寝るまでワンオペ当たり前生活~
を、二人目にもなるとそれこそ当たり前にテキトーにこなしていましたが
だんだん自分の仕事もハードに。
こうなると余裕がなくなってきて←恥ずかしい話
子供の予定把握だけでいっぱい。旦那も当たり前に休み予定の日曜日の朝に
「仕事ちょっとみてくる」これが普通になり過ぎて暫く経ったころ。
「あれ?丸一日休んだ日あった?」
こうなっていました。
給料も、出勤した分は全部出る会社なので頑張るしかない。みたいな考えになっていたんでしょうね。
本当にこれは高熱!!!
ってぐらいの熱が出ない限り、辛そうでこちらから声かけても昔から絶対休まない旦那なのでひたすら耐えてたんだと思います。
ましてや妻が休職中。今思うと本当に申し訳なかったなぁって思います。
日曜日の夕方、
「精神科の予約がとれ、診断書出してもらったら休もうと思ってる。」
こう話された時、びっくりもしたけど素直にそうしたほう良い。と思えるぐらいの顔色でした。
「むしろ明日から休みなよ。ゆっくりしたら良い」
こう話し、珍しく「良いのかな。」ぼそっと言いながらもすぐ納得したのを見て本当に辛かったのに我慢してだと何とも言えなような申し訳ないような悲しいような気持に、雰囲気になりました。
夫婦でうつなんて今度は子供に申し訳ない気持ちになったりもしましたが、結果的に在宅ワークの道へ進もうと思えました。
旦那のうつの症状は
・雑音が聞こえ続ける
・他人の話し声が雑音の中でずっと聞こえる
・誰にも会いたくない
・会社に行くと吐いてしまう
・体重が一か月で10キロ減った
でした。でもここから回復するために・・・。
自分だけが休んでいる間は、「旦那にも子供にもごめん」こんな気持ちがずっとしていましたが
旦那も家に居れるようになり始めは私がしっかりしなきゃ。と無駄な意気込みが空回り状態で余計不安定で迷惑かけていましたが
だんだん「家族でいられる時間が増えてるじゃん。コロナでどこにも連れて行ってあげれないけど十分一緒に楽しめる!!!」ってポジティブに考えられ、旦那も医師とカウンセリングしていただき休養をとれたら明るい言葉が出るようになり少しずつ前に進むことができてきました。
休み始めて2週間で体重も3キロですが戻るぐらいに。
やっぱり人間は休まなきゃないと思い知らせれました。
この夫婦二人で休職中に在宅ワークの提案をしたのは旦那でした。
「やったことないことをしてみようと思う。せっかく休めて家に居られるし、やれることやってみない?」
これから始まりました。
旦那がパソコンを買うと決め、これまた夫婦ともに無知なのでごめん🙇話し合いながら購入。
そしてそこから私の分も購入。
このパソコン購入も気分転換にすごく良かったと今思います。
お金の問題で悩みましたが初期投資は惜しまない!!!
こうして在宅ワークを始めることができました。
コメント