本格的にパソコンを毎日使うようにし始めて思い始めたことがあります。
それは・・・
なんか文字が打ちにくいよなぁ。
これです。
私は高校生の時に授業で商業コースというものがあったのですが、そのときにデスクトップだったためノートのようなペタンとしたキーボードの事を使っていくうちに、若かりし頃の記憶を思い出してきたのか使いにくいなぁ。と思うようになりました。
ここからキーボードというやつにハマりました。
最初にキーボードってどんなのがあるんだろうか。
あの使いやすかったキーボードはなんてやつ?と思い調べたキーワードが
「キーボード デスクトップ 初心者でも打ちやすい」
これで調べました。
出てきたのが
キーボードおすすめ○○選!!ばかりでした。
そこからなんとなくわかったのが
キーボードには種類があるということ。そんなことも知らんのかーい状態ですので自分でかなりの情報を見させていただき調べました!
ありがたい世の中です本当。情報が溢れすぎている・・・
メカニカル、メンブレン、パンタグラフ、静電容量無接点方式
キーストローク
打鍵感
アクチュエーションポイントなど
難しい言葉がたくさんだったー!!!
で、
私の想像している昔ながらのっぽいのは、
メカニカルキーボードってやつと、静電容量無接点方式というやつが最終的に希望のものっぽいことが分かり絞ったところ、
もうどのサイトでも、YouTubeでもみんなが口をそろえて
「最高。最高。最高」
っていうものがありました。
それがこちら
happy
hacking
keyboard
日本語配列・白
(配列は英語配列もあり、カラーバリエーションは墨というカラーもあるようです!)
私は公式サイトのPHUダイレクトさんから購入しました。
梱包されていたダンボールもきちんとこちらのダンボールで届いた時に少しびっくりしました!
こんな感じでした!
中はこのように綺麗~に入っていてテンション上がりました。(笑)
裏につける吸振マットも購入しました。
電池さえも電池専用置場のようにきちんと入れてもらってきました。(笑)
いやそもそも電池付属付属していただけるのがありがたいですね。
電池を入れるのはこちら。キーボードの上の部分です♬
裏側には高さ調節がありました!一段階目
二段階目
二段階もあるのはこれも便利です♬
ノートパソコンとの配置はこのように使っています。
よくある配置ですね。(笑)
キーボードの表面です♬
少しザラっサラッのような感覚で滑るわけでもなく滑らないわけでもなく・・・
なんていうんでしょう。打ちやすいです。
押し心地もムチッコツ。
よくスコスコ♬・スコココなど表現されるようですが、
私が使った感じは
スムチッコツ♬
こんな感じです。←何でもよい・・・
皆さんの言うとおり、これは癖になる!!!でした。
常に仕事していたい。文字打ち込みたい。
今はこれです。
娘もハマりました。(笑)
たくさんの方に発信されている情報で何も変わり映えなく申し訳ないのですが・・・
初心者でも良いと思ったのは確かです!!!
お値段に関しては記載しませんが・・・大人の事情です。←(個人の問題です)
でもお値段以上の価値があります。
そうおもいたいんじゃなく?ではなく、
こちら3000万回以上の耐久性、バッテリーもなく電池なのでへたることもありません。
そこが良く考えてらっしゃるなぁって思いました。
みなさんのようにいろんなかたにお勧めしたい製品だなぁってしみじみ思うとても良い製品でした☆
コメント